【節約】ダイソーが10月からPayPayに対応。早速お買い物でPayPayしましょう

スポンサーリンク

こんにちは、しでしんです。

2019年10月よりダイソーでもPayPayが使えるようになります。(一部店舗を除く)もともとは本当に一部限られた店舗でも試験導入されていて、これが10月から全店へ展開されます。

スマホ決済サービス「PayPay」を一斉導入 | お知らせ | ダイソー
DAISO(ダイソー)のお知らせをご紹介します。 スマホ決済サービス「PayPay」を一斉導入

ダイソーは100円ショップの代名詞

100円ショップ=ダイソー、ダイソー=100円ショップというくらい有名ですよね。ここに来られる方は何かしらの商品を1個くらいは購入したことがあるのではないでしょうか。小物入れや文房具に始まり、食器やお風呂の洗剤などありとあらゆるものが100円で売られています。

わたしも初めて一人暮らしを始めた20年前に、食器や掃除道具などを買いに親とダイソーで今でいう爆買いをした覚えがあります。もうかれこれ20年以上生き残っているのです。

全ての商品が税込み110円になる!実質110円ショップへ

10月1日から消費税10%になるため、すべての商品が税込み110円以上になります。1000円分買えば100円消費税がかかる計算。6年前は消費税5%、1000円分で50円の消費税ですから、つまり2倍になっています。厳しいです。こう考えると、間違いなく消費の落ち込みが待っているでしょう。

実は100円商品だけでなく、割高な商品も販売されている

お、これも100円か!とレジにもっていき、おつり出ないようにちょうどのお金を握りしめて、光の速さでお会計をすましたら、あれ足りない。。。という経験、ありませんか。100円ショップなのに100円じゃない商品が販売されています。2005年?くらいから100円じゃない商品が増えていた印象があります。

購入しやすくなるぶん、使い込みに注意しよう

キャッシュレス決済に慣れてしまうと、小銭を出すのが面倒になり、キャッシュレス還元を受けようと、多少遠くても別の店で買い物をしてしまいます。またキャッシュレス決済になってから、何の気なしに使いこんでしまうことも。これは本当に必要な買い物なのか、他に代用できる安いものがないか、と常に思考とアンテナをめぐらせておかないと、あとで高額請求がきて大変なことになります。

うまくコントロールできるようにお買い物にはくれぐれも無駄遣いのないように気を付けたいです。

コメント